Watanabe Optical co.
established 1887

渡辺眼鏡商店 - blog

店主の独り言

ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
2010.02.27 Saturday

さらば”なみき亭”


昨日、田原町にある”なみき亭”が10年の歴史に幕を閉じました。青年部の先輩の松本さんが経営されていたので、いろいろな会合や宴会に使わせてもらいました。サヨナラパーティーは椅子が足りなくなるほどの入りで、写真は現青年部長の中西君が締めの挨拶をしているところです。最後はもう少し湿っぽくなるのかなと思っておりましたが、結局ドンチャン騒ぎのまま終わりました。松本オーナーからは店で使っていたアンティークの飾り台を頂きました。眼鏡を飾るのにもピッタリの大きさなので、そのうち当店でもう一働きしてもらいます。スタッフの2人が近所で居酒屋をやるとのことですので、今度は開店祝いに駆けつけようと思います。
2010.02.23 Tuesday

いつの日か。


昨日はJTBパブリッシングというところから発行されている「ノジュール」という雑誌の取材を受けました。一通りの撮影や商品説明が終わり、ライターの方から「特にこだわりのモノは何でしょう?」と聞かれたので「アンティークフレームやメガネに関連した置物やディスプレーは一つ、一つに思い出があって、結構自慢のコレクションなんですが。」と答えましたら「あー、なるほど。いずれは眼鏡博物館なんていいんじゃないですかー。」と言われました。いつか出来たらいいなと漠然と考えております。
2010.02.18 Thursday

いい味出してます。


先日、京都で寄った食堂のガラスケースに置いてあった古い人形です。食堂は刺身からラーメン、ステーキまである昔ながらの食堂の雰囲気いっぱいで、味も懐かしい味付けでほんの束の間のタイムスリップを楽しみました。入口のわきにあるレジは銭の単位のボタンまでありました。残念ながら可動はしないそうですがガラクタ(失礼!)好きの自分には宝箱を開けているような幸せな空間でした。
2010.02.12 Friday

広島の夜は更けて


所用で山口、広島、京都へと行って来ました。広島では先輩のE田さんにお世話になりました。ベンツを持っていながらどこへ行くにもタクシーを使い、18金のローレックスを腕にはめてるくせに、時間を確認するのに携帯電話を使う矢賀の名物男です。厳島神社、オタフクソース本社、平和記念公園などを案内していただき、夜の広島へと繰り出しました。そこで合流してくれたのがE田さんの親友のTさん、一族で学校を経営されていて「笑顔が素敵!」と評判の若き理事長だそうですが、かなりエロい。とあるスナックでホステスさんをつかまえて「おぉ、ええ胸しとるのー。何?Fカップ?そんなもん自己申告やろ。ワシが確認したるけー、ちょいと触らせんかい!!!」と大爆発しておりました。バカ騒ぎをしながら6,7軒ハシゴしたのですが、よく覚えておりません。そのT理事長、近く文部科学省に用があるので上京される際に連絡を下さるそうですが、シラフと酒が入った時のギャップがあり過ぎて、再開が楽しみなような、夜なら遠慮したいような複雑な心境であります。
2010.02.06 Saturday

町会新年会


昨夜は浅草西町会の新年会でした。カラオケに合わせて踊っているのは「人生は祭り太鼓!」の町会相談役の松本さんと「飲んだら吐かずにいられない!」婦人部宴会部長の丹波さん”通称もんじゃのオタカ”であります。このカラオケ大会の前にビンゴゲームをしたのですが、リーチだのビンゴだの、どうでもいいようなもんでした。何故なら参加者よりも景品の数の方が多く、おまけに特賞も参加賞も大して変わらなかったので。まーウチの町会らしいと言えばそれまでなんですが。役員会も、これが終わると様々な会合の議題が一気に祭礼中心になって行きます。
2010.02.03 Wednesday

モノマガジン

モノマガジン
先程、ワールドフォトプレスのモノマガジンの編集部の方が突然来店されまして、モノマガジンの中のモノ目線というコーナーに商品を紹介したいとの事で急遽撮影が始まりました。カメラさんがチャチャッと手際良く準備を始めたと思ったら次々にパシャパシャパシャと。その間ライターさんと商品説明や値段などを話しているうちにアッと言う間に終了でした。その間約30分。今日1日で浅草の分を済ませたいとの事で慌ただしく去って行かれました。3月16日発売号に載せていただけるそうです。
Powered by
30days Album